10時くらいに起きました。朝ごはんはバナナと小倉トースト食べました。原神のデイリーやった。お昼はそば。あと前髪切った。バイトへ行きました。おやつにパン食べて帰ってきた。寒いよー
ブラッシュアップライフを観終わりそう いま最終話 以下ネタバレ感想
テレビドラマを観てる層って10代20代じゃなくて30代なのかな、だからこんなに平成ノスタルジーを強調してるんだろうか、少なくともこのドラマのターゲット層はそうなのだろう…私の年代がターゲット層になるとしたら何がノスタルジーを想起させるものになるんですかね? 私全然テレビ観ない子供だったので分からん…
ドラマの主題は割と見えやすいなりに、伏線回収がやっぱりおもしろいので見ていて飽きない 最終話の山場?が終わったっぽいがどう着地するんだろう…別に人間に生まれ変わらなくても徳を積まなくても家族と友達のいる地元で暮らせればそれで良いんじゃない!?そんな生活いくら徳積んでも手に入らない人もいるんじゃない!?!?
あと喪服の安藤サクラにときめいてしまい、大変申し訳ございません
バイト先で暇な時間がいつもあるので腹ごしらえ用におやつを買うのだが、今日はセブンのもっちーりあまおういちごを買った 美味しかったですもっちーり
散歩の途中に落としてしまい、スマホの保護フィルムがバキバキに…あとスマホケース の塗装が少し禿げてきたのも気になる!4月になったら買い替えるからいいかなーと思いつつみっともないかもと思いつつ
バイト帰りにまた本屋行って、流石に今日は何も買わなかったんだけどTOEICのコーナーの前で腕組んできた 3月受けるので やったるでやったるで
冬至だから柚子湯に入っているんですけど昨日の夜足を掻きむしってしまったのでしみます
あんまり書くことがない(と思って一回更新したが思い返すと色々あったので書いた) まあ元気でしたよ あとそろそろブログの仕様いじる…
今日のタイトルは相対性理論のLOVEずっきゅんから