私たちは舞台少女 生まれながら舞台少女…と思ってたらこの時間になってた またスタァライトをめちゃくちゃ見返している 今日何もしてないのに…今日中に2000字生み出したる 無から有へ
自分のことをデキジュ(できるジャニーズジュニア)だと思い込むことでハードスケジュールを完遂した人を知っているので、私もそれの真似をして自分を舞台少女だと思い込むことにします。舞台少女アイは日々進化中♪
99期生、花柳香子!最後まで(卒論提出日)付き合うてもらうで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この前アルバイト帰りにケバブのキッチンカー見かけて「キッチンカーのケバブ!?」(←いつも見かけるたび食べたいと思ってるのに機会を逃してた)と思って引き返してテイクアウトして近くのベンチで食べたんだけど、その時ボリューミーなケバブを頬張りながら空を見て、雲の流れが早いことに気づいて…雲じっくり見るのなんて久しぶりーと思った
0.5kgくらいだけど、体重増えた!食べられる量も増えてる感じするし、いいですね 涼しい季節サイコー♡ というか涼しくなってからすごい体調ましになった気がするよ
下半期の目標決まった(ここで言う下半期とはアイが活動的になる10月〜12月の3ヶ月間のことを指します)→バニラのにおいがするtinyな女の子(aiko/二時頃)
やばこんぴ歌謡祭のセトリ見てから(わざわざTwitter再インストールした)不整脈すごいんだけど 聴いたら………感想書くね………………………………
毎週日曜日に更新するのありかなーという気がしてきたよ、できるかはさておき…
今日のタイトルはスタァライト九九組のロマンティッククルージングから
↓追記で拍手のお返事です。お待たせしてしまってごめんなさい~
≫9/29に送ってくださった方
私が基本作家買いするタイプなので、一巻完結でこれ!というおすすめの仕方があまりできず、申し訳ない…財布に優しくないかもだけど好きな作品・作家さんなのでぜひ読んでみてください~♡
おすすめポイントを書こうとしたらただの感想になったので、ちるちるで検索かけてください(二度手間を…)
一巻で完結するもの
・『果ての荒野でバカンスを』赤河左岸
・『それから、君を考える』小松
・『ひばりが鳴いたらつかまえて』円藤エヌ
シリーズもの、作家買い系 *未完のものもある
・『えんどうくんの観察日記』など ハヤカワノジコ←コマ割りがすごい 芸術
・『同級生』シリーズなど 中村明日美子←定番どころだから、お読みになったことがあるかもしれない…もう何年も追ってて本当に好きな作品です!この人の作品はBLに限らず外れないです
・『STAY GOLD』(続編が未完)など 秀良子←おもしろっっ ってなる読んでて 性的な描写が苦手~…なのであんまりそういうのが読めない(し、商業はエロあってなんぼの作品が多いので受験を機に新規開拓をあまりしなくなった…)のだが、『STAY GOLD』の4巻が手持ちの商業BLの中で一番性的描写多いのに一番面白くて、本当に好きだから歯ぎしりしながら読んでる いつも(もう読むな) それくらい面白いです
・『相生結び』『あおに鳴く』など 灼←絵柄がすご~いお洒落 銀魂で二次もやってる方です確か 相生結びを中1?2?とかで買って初めて作家買いしよう!したい!と思ったのがこの方 gateauコミックスで連載されてたのでそれを機に「レーベル」というものを気にして読むようになった この方のシリーズものは多くて2巻までなので揃えやすいと思う!おすすめです
非BL誌だけど~?のやつ
・『秘密 THE TOP SECRET』(無印が12巻で完結、season0が今10巻とかで、未完) 清水玲子←まあ…絵が綺麗ですよ!!!!清水玲子だもん 話自体は重いし、落ち込んでるときとかは読まない方がいいと思うけど………………でも面白いよ~~~!!!!!(サスペンス大好き屋さん) 私はよくわかってなくて、season0の1巻(これだけ無印の前日譚、2巻以降は無印の続き)→無印12巻→season0の2巻以降、という読み方をしてしまったんだけど、これはこれで正解だったと思う… 読めばこの読み方の「正しさ」が分かると思う、高3の夏休みに読み始めちゃって自習室行くふりして本屋さん通って買ってたくらいには…面白い
すっっごく長くなった!書いてて楽しかったですよ…面白いものばかりなので、ぜひ読んでみてくださいね(^^♪