2024-05-20

때론 Good 때론 Bad 또 Ugly 하지만 I love it 예쁘게 차린 Chocolate buffet

日記いくぞー

 低気圧による自律神経の乱れから過去最大級に長いブログとなりました 今週のテーマはなすすべなく、「痴態」になってしまいました 痴態もまた欠かせない私の一部ではあるので…


5/13

1番早いアラームで目覚めたのでヨガができた


朝ごはん、グラノーラ、冷凍ブルーベリー、ヨーグルト、はちみつで今日からやっているが栄養的にも良いのではないか

糖質オフ・たんぱく質たっぷりのグラノーラ買ったら味がしなさすぎて辛かったため、はちみつを導入


TRIGGERのSECRET NIGHT本当いい曲だな〜グループ名が歌詞に入ってる曲は最高

今日は脳内でシクナイを踊っていたら終わりました ふたりにTwilight〜♪の振りは、BLACKPINKのKill This Loveの亜種だなと思ってみている

やっぱアニナナ1期4話のシクナイで八乙女楽がステージ下から出てくる時のポージングを好きなアイドルにやってほしい ちょっとおもしろくてかなりかっこいいから


aespaの先行曲観た 頭混乱する(正直者の感想) https://youtu.be/phuiiNCxRMg?si=wHyR11cG5OAd4u2Y


ずっと思ってたんですがBOYNEXTDOORってご近所物語ってこと?


そういえば生まれて初めてリップクリームをちゃんと使い切った いつも途中で失くしてたから…


勉強の進捗ヨシ(勉強猫)


5/14

今日は割と嫌なことを思い出す日だった

肌が少し荒れてて毛穴も開いておりそこから憂鬱になり…なんか直接的に嫌なことがあったわけではない ただ思い出しただけ

でも夜見たら毛穴閉じてたんだよね 朝顔?

こういう、「思い出す」作業を失くしたい もう必要のないことだから 前よりは全然減ったけど…… マインドフルネスって何だよと思ってたけど今だけに着目するっていうのはかなり有効だと思うし、できてる人あんまりいないんじゃないかなあ わたしも全くできてないです


さっそくSupernova散歩をこなしてきた


勉強進んでるのか停滞してるのか急に不安になってきた でもこの不安を解消するのは勉強しかない とにかくやるのみ…


勉強BGMにしていた蘭たんのときメモGS1、やっと氷室エンドまで終わった 蘭たん、ほとんど爆弾処理班になってたな……


5/15

今日は肌の調子よい

アラームかけ忘れて若干寝坊した スマホのアラームを繰り返し設定にしてスイッチ付けっぱなししてると、なんだか緊張して嫌なので結局毎日寝る前に手動で動かしている…


シルクのナイトキャップ 、最近は朝まで取れずにいることが増えてきた 寝相無くなったんかな それはそれでエコノミー症候群とか大丈夫…?


ピル飲み忘れてて不正出血起こしてしまった……これ自体はピル飲んで効くのを待てば良いのだが問題はお腹のほうである 子宮を収縮させる物質が近くの腸にも働いてしまうらしく(なんで?)生理中は高確率で腹を下している てめー心臓が近くにあったら心臓も収縮させるんか?と言いたい

ピル飲んだら大体の悩み無くなったけど、この腹下しに関しては休薬期間中の問題なので効かず…(TT)




九条天が宇多田ヒカルみたいなことを言っている

宇多田ヒカルは「望んでも手に入らなかったものが結果的に自分を豊かにしてくれる」とインタビューで言っていたそうだが…そうかな


4月のまとめブログに書きたいと思っていたのはこのことで、私は望んでも手に入らなかったり、手からすり抜けたりものが今までの人生に沢山あるような気がしてるのね そういったものはわたしの知る限り平凡で当たり前で多数の人に与えられているものだから、なんで自分にはないんだろうと昔からよく思って嫉妬してたんだよね 現時点で欲しかったものが手元にないことを認められるマインドじゃない気がする

結局自分の人生を運営するのは自分だし、過去のことよりも今に集中したほうがいいと割り切って実践してるけど、あの時手に入らなかったものが私を豊かにしてくれたまでとはとても思えないし、初めから与えられてる人を羨ましい、もし私もああだったら…とたらればする気持ちはなくならない気がする

結局私の欲しいものを持ってる人にも手に入らないものがあって苦しんで…というケースバイケースなのはわかってる 結局ないものねだりというか… でも私が望んでたことって望んでダメなことじゃなかったとおもうんだよね

受験みたいに頑張れば、仕事を得てお金を稼げば買えるとか、そういう次元じゃない、どうしようもない事象だからずっと悩むのかな 結局何もないまま仕方なく自分のあれこれを選択して生きてきて、その過程で得たものももちろん沢山あるんだけど選択肢が狭い中で生存戦略を獲得してきたことが「豊か」なのか私にはまだわからない…………………


例えば先週のブログで書いた夢キャスは私がいちばん宙ぶらりんだった時期にすごく助けてくれたんだよね でも私がそもそも宙ぶらりんになるような過去がなければ、夢キャスは私の人生に必要なかったんじゃないか…みたいな そういうことを考えてしまう

フェミニズムとかもそうで、私は辛かったことをフェミニズムに言語化されて救われて勉強して今に至るけど、そもそも辛い経験がなかったらフェミニズムやってないと思う ケアしてくれるたくさんのものは私の人生の豊かにしてくれたかもしれないけど、それらが「ケア」として働くときに私が傷ついていることが前提なの 


うーなんか話がまとまってない とりあえず考えがこれ以上至らないので終了 長っ


昨日から低気圧がやばいらしい そういえば夕方から身体が熱かったのこれか メンタル落ちてるのもこれか 勉強集中できなかったのもこれか(集約)なるほど


ゆっきゅんが退職の曲を出してくれた(退職の曲?) いつでも退職できてしまうな………


aespaの今回のアルバム、すごいSMだ〜!と思う Long chatのMV観たけど、f(x)ぽさを感じるし、supernovaからアルマゲン(アルマゲンのつづり知らん)、アルバム全体に宇宙や「私たちが星」というテーマを練り込んでいるっぽい

レドベルのPerfect Velvetみたいにファンの間で神格化されるフルアルバムになるのでは 


5/16

昨日の自律神経の乱れが凄かったので今日もヨガをやった

まだ明日もあるのにヨーグルト食べ切っちゃった


ナ…リ、今一部ファンが炎上しており、そういった中で「実在の人を自分の目的や手段を満たすモノのように扱ってしまっている(と思われても仕方ないことをしてる)」という指摘があり、いやこれ自分もそうだわ…と炎上に何も関係のない傍観者だが思い直したりした 

まーモノ化は自分もされてきたし、アイドルに対してもしてると思う

社会性上必要な付き合いの場面に関してはもう社交辞令や必要な伝達事項を言う装置だと思ってるかも 相手も自分も 本当のことは言わないし別に言いたくないし、心の底から社会性な動き(社会運動とはまた別だよ!そっちはやりたくてやってるよ)をしたいわけじゃないし、要はしたくないことを必要だからやってる状態なわけで、それってもう「私」ではないんだよな 社会にいるみんなもそんな感じだろうか…と思っているがこれもモノ化かな

なんか私の人間不信がひどいため、このように対人関係の感度を鈍く設定しているだけで、社会上の付き合いもそうでない付き合いも好きで楽しくやれる人も全然いるので私は極端な例だと思ってください……たのしいー!な付き合い(少ないが)だったらわたしもたのしくやっているので………



問題集変えたら何も解けなくなった( ◠‿◠ )

大人しく暗記分野に切り替えて回復を試みる


5/17

お風呂上がりに異様に顔が痒い オロナインを塗っていつものスキンケアをもう一回やって様子を見る キュレルが合わなくて受けたダメージがまだ残っているのか!? 私たちあんなに一緒だったのに…………………


5/18

積み重ねた成功体験って自信に繋がるけど、勉強っていうのはいかに自分が不出来で凡庸かを確認し続け、成功体験がいかに陳腐なものかを思い知る行為だからあんまり意味ないのかも!死んじゃおロースと思った 青椒肉絲


近所の中華料理屋さんで久々にご飯食べた 行くにしてもテイクアウトが多かったから 今日もエビマヨエビチャーハン 


今日のナポリの生放送ラストに蘭たんが関暁夫さん(?)のモノマネを入れてて、そこで初めて矢花くんがislandTVでやってたロッカーの魔物?都市伝説動画?みたいなタイトルの動画の喋り方、関暁夫のモノマネなんだって3、4年越しに気づいた 元ネタあるんだろうなとは思っていたがわたしの守備範囲外で……

動画はあれです、ロッカー開けたらりんねとかつきがそれぞれいるやつ リンクはない もうislandTVねぇから…(おめーの席ねえから)


久々にアニナナ見返してるんだけどRe:valeのオタクがコンサートの前座がアイナナとトリガーだって気づいた瞬間にペンライトカチカチカチカチって色変えてるところ細かすぎる 細かいよ Re:valeのペンラってピンクと緑以外も色あるの!?

7 MEN 侍がグローブ座でやった時、会場小さいからソロ曲が続くたびに曲間でカチカチカチカチ…の音が響いたのを思い出した


玉座に座ってステージに登場する演出は古今東西で良いとされている せぶめんも頼みますよ キンプリの1stコンみたいな感じでいつか…


TRIGGERがラスディメをアカペラ披露したの、これの少女時代のGenieと同じ場所https://youtu.be/zS5FCrHV-C4?si=O6u8VEbXID2MPgR7


↑今日本当に勉強したか不安になる日記だ


5/19

二次創作ぽちぽち読んでて思ったのが女性の創作人口が多いジャンルは男性キャラの女体化まあまあ見るのだが(単体でもCPでも)逆で男性向けコンテンツの女性キャラの男体化って本当にない気がする


アイナナのメインストーリってギバーかテイカーどちらでいるかどちらになりたいかの話…なのか?


来週の光る君へやばいやばいやばいやばい「全部」が入ってる枕草子も道長の政権も為時まひろの越前行きもふたりの再会も松下洸平も全部入っとる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

今週の話見てて、学校の授業で習った「実際の定子は兄弟の不祥事などに巻き込まれ全てが順風満帆とは言えなかったのにも関わらず、枕草子には定子との華やかで雅な日々だけが描かれている。話の中だけでも清少納言は定子との日々を守りたかったのではないか」というのがしみじみ感じられ…予告で泣き…………………

てか隆家が最後覚悟決めて俺は行きますよ!⭐︎ってかっこよく退場してったけど屋敷行こうよって兄を煽ったのも院に矢放ったのこの人なんですよね


実は先日同人誌をとらのあなオンラインでカートに入れている最中に売り切れるという悲劇にあったのだが、今見たら買えた(TT)


貰い物の紅茶フレーバーのチョコが美味しくて、あー私って紅茶好きなのか…と思った まあ淹れるのがめんどくさいから何もやらないよね


頭のいい学校に行くと将来の選択肢が広がると散々言われて(かなり脅されて)育ってきて、もう大学も卒業した身なのだが、全然選択肢が広がった感じしない。経済的な話に帰結するのはわかるよ、でも人生、精神の豊かさとしてはかなり狭い世界で生きてるような 大学に行った人の進路と価値観(完)という感じで、周りもみんなそうなんだよね 

就活生の時、グループ面接で同じ大学の法学部の人がいて 「学生時代は何を専攻なさってました?」「ゼミで貧困問題を扱ってました」「それを学んでどう思われましたか?」「そういう世界があるって全く知らなくて自分には縁遠いというか…驚きでした😆」というやりとりがあり絶句したことがある 法学部ってニュースとか過去の判例見ないの?わたしの方が上手くやれる気がするから六法全書貸してくれないか?本当に…

大学の偏差値と(専攻と)想像力って必ずしも結び付かないんだなーということがここ4〜5年で本当に沢山あり 経済的には豊かかもしれないけどこれっておかしいよ

女性の私が当然のように大学に行けたのも今男性と同じ待遇で社会人生活のスタートを切れているのも過去にいろんな場所いろんな時代で抵抗して声を上げてくれた人がいるからなんですよね そういう方々で、名前が後世に伝わってる人は元々環境が恵まれていてという方が多いですやっぱり 今より女性に学問ができない時代に何かしら活動してる人はみんなそうで…

私も客観的に見てかなり恵まれている方だと思うので(客観的に見た時と実情のギャップで10年くらいずっと死んでいたのだがそれはさておき)名前なんて残らないだろうけど、なにか頑張りたいなーという所存


こんな話書くつもりじゃなくて、自分の世界が狭すぎるから今繋がりのあるコミュニティ以外の場所にも飛び出そうと思っていろいろ始めてる話を書こうとしたんですけど…………人間不信だー!!!!!!!!(字余り)人間不信に染まった この俺を


疲れてコップにiPhoneの充電器刺そうとしてた#high-tech



今週のタイトルはRed VelvetのGood,Bad,Uglyから