2023-08-15

好きかもしれない はじめてなんか楽になれそう

 10時起床、パン食べた。お昼ボロネーゼ、筋トレして部屋の掃除というか断捨離。あとなにしてたか忘れた。ポテチ買いに外出て家で映画観る。


今日は「日本でいちばん長い日」という戦争映画を観ています(現在進行形)。鑑賞するにあたって今日ほどベストな日はないはず

私は映画を観るのが少し苦手です。映画は観客が初めから最後まで観ること(=映画館)を前提に作られているじゃないですか、この点が私にはどうも合わず、集中力がないので途中で止めたいのと、でも作り手の意図通り休憩挟まずに観るべきでは?という意識が戦うので…

その点、本は「読者が初めから最後まで一気に読んでくれること」はあまり期待されていないように思います。勿論そうしてもらえたら作家冥利に尽きるという感じでしょうが 文庫本なんて「持ち歩いて隙間時間に読んで」と言わんばかりで、そういうところが馬が合います。集中力というか作品を咀嚼する体力?が私はないので、映画館で何かを観るときは気合い入れてます


最近立ちくらみがやけにひどいのは、台風による気圧の乱れではないかとやっと気づきました。低気圧で頭痛が出る人は多いですが、私はそうではないのでなんとなく「自分は気圧に振り回されない」という自己認識があり、気圧よりも厄介


タイトルは日本語、韓国語の歌から引用してもOKということにしました。映画のセリフとかでもいいし…好きなものいっぱいあるし、英語のタイトルが並ぶ中で日本語混じってたらセクシーだよね(?)

というわけで今日のタイトルはゆっきゅんの好きかも思念体から

恋愛ソングあるある、「好きを自覚したら動機息切れ等の症状が現れる」だと思っています、要は「好きになるとしんどい!」 会いたくて会いたくて震えるなどがいい例でしょうか?でもこの「好きかもしれない はじめてなんか楽になれそう」は「好きになることで苦しみその他諸々から解放される」のですよ 

好きでいることで自分をケアしてるといった具合で…恋愛とか狭い視野じゃなく私の「好き」はいつも「ケアの好き」なので共感できるというか…好きかも思念体はゆっきゅんいわく卒論に苦しむ人へのエンパワメントソングで、「結局絶対提出できる」など頼もしいフレーズも聴きどころですが、サビのこの歌詞が本当に最高だし、二番は「君こそもっと楽にさせたい」←凄すぎの歌詞!!!!

…などと、「卒論書かなきゃなー」と思いながら考えていました。歌詞の「卒論夏にやっときゃよかったなー」の「夏」ですよ、今……